新規出店のための店舗物件情報を
募集しています。
(レストラン運営委託情報・飲食店法人のM&A情報も募集しています。)
希望にあう物件があれば、新規出店したいと考えています。
下記募集要項に合致する物件情報をお持ちの方はぜひ情報提供をお願いいたします。
後日弊社担当者より折り返しご連絡をいたします。
お問合せ先
店舗物件担当者: 営業部・大垣有作
E-mail. info@tcbn.co.jp
TEL.072-261-7227
(受付時間9:00〜17:00)
-
商業施設立地
(20~60坪程度)実績例:グランフロント大阪
-
オフィスビル立地
(20~60坪程度)実績例:ニッセイ新大阪ビル
-
駅ナカ立地
(15~30坪程度)実績例:大阪難波駅・構内
-
フードコート、小規模立地
(3~15坪程度)実績例:神戸ハーバーランドumie
-
ロードサイド立地
(建坪30坪程度、駐車場15台~)実績例:国道26号線沿い立地
-
路面店・駅前立地
(15~40坪程度)実施例:JR堺市駅前・路面
-
自社オリジナル
しゃぶしゃぶ・和食業態実績例:しゃぶしゃぶ・日本料理 たちばな
-
自社オリジナル
和食業態実績例:和食たちばな
-
自社オリジナル
クラフトビール業態実績例:道頓堀麦酒スタンド(立呑み)
-
自社オリジナル
串かつ・すし業態実績例:道頓堀たちばな
-
自社オリジナル
とり業態実績例:炭火焼と鍋料理 たちばな
-
自社オリジナル
さかな業態実績例:魚河岸料理 ざこば
-
夢見るパンケーキ・軽食
セルフカフェ業態実績例:二ノーバルコーヒー
-
台湾スイーツ・台湾料理
海外ブランド業態実績例:騒豆花(サオドウファ)
-
専門系
食事ブランド業態
- 1. 商業施設様、不動産デベロッパー様の場合、担当者様からお話を伺い、その施設に最適な業態をご提案させて頂きます。そして、オープン後もその施設の担当者様と継続的に情報交換をしながら、時代に合わせて柔軟に変化・対応致します。
- 2. オフィスビルの場合、新大阪のニッセイビル様で3業態経営しており、ランチやお弁当の対応や様々なご提案が可能です。
- 3. 路面店の場合、坪数や階数に応じて、自社ブランド業態またはフランチャイズ業態の様々な業態のご提案が可能です。
- 4. 創業60年弱のローカル外食企業として、東京など他エリアの企業様には出来ない、地元商圏の営業活動を致します。地道な法人営業活動や地域団体への加盟など、弊社役員・社員での囲い込み営業やリピーター施策を行います。
- 5. 百貨店レベルの食品衛生の体制を整えています。某食品衛生会社と顧問契約していますので、自主衛生検査や徹底した社内の食品衛生講習や検便検査を行っています。また、メニュー表記やアレルギー表記のコンプライアンスも万全です。
- 6. 某外食のメニューグランプリの受賞者も多数在籍しています。和食・日本料理部門の自社メニュー開発が強みです。
- 7. 「しゃぶしゃぶ専門店」「串かつ専門店」「さかな料理専門店」「とり料理専門店」など多彩な自社オリジナル業態をご提案できます。
- 8. 弊社の子会社である、大阪ミナミ唯一のクラフトビールメーカー「道頓堀麦酒醸造株式会社」を通じて自社オリジナルクラフトビール業態の提案が可能です。(例)道頓堀麦酒スタンド、道頓堀クラフトビアホールなど
- 9. 食材にもこだわり、魚介類は長年のつきあいで信頼を築いてきた全国の産地や市場から良質な鮮魚を仕入れ、和牛も産地から中間流通の一部を通さない独自のルートにより肉質・仕入価格ともに納得したものだけを仕入れています。
- 10. 現在の主な出店先は下記の通りです。阪急百貨店、グランフロント大阪、あべのキューズモール、なんばシティ、天保山マーケットプレース、大阪市中央卸売市場、神戸ハーバーランドumie、ニッセイ新大阪ビル、大阪難波駅(改札内)など。
「ローカル外食企業の
進化型モデルを目指します」
-
1
ホンモノ主義
独自の集客力
素材
調理技術
接遇 -
2
地域ブランド力
「商圏」「商品」「客層」の
いずれかで
一番になる -
3
地元商圏に
根付く経営ドミナントを形成し、
面としての強みを出す -
4
企業として、規模の
メリットの追求パート・アルバイトの確保、材料一括仕入れ、自社物流、ITインフラの共用など